2019年3月 歴史ウォーク 活動ご報告
活動日 2019年3月16日(土)
活動場所 京都駅北側正面玄関改札~西本願寺(屯所跡)~角屋~壬生寺~八木邸~前川邸~四条大宮
参加者名 井上義之、寺田良清,松本 孝、関原 豊、小安紀久子、家城義男、澤村泰子、谷口仁郎
松近達雄 以上9名
今回の活動内容
ご報告。3月16日(土)新選組誕生の地・壬生を歩いてきました。雨が心配でしたが、
持ち応えました。
この一年、大政奉還から150年という節目で、幕末の歴史の足跡を歩いてきました。
ご参加いただきました皆様方にお礼申し上げます。
これまでは歴史の表面を見て歩いてきました。締めくくりに当たり、新選組の役割を無視
することは出来ません。生々しいドラマがあったようです。
当時を想像しながら歩いてきました。
近藤勇は不動村屯所跡近くに妾宅を設けていましたが、その場所は発見できずでした。
周辺では、反新選組とかの襲撃が繰り返され、犠牲者が周辺の寺院にて弔われ、その遺跡跡
が記されていました。
西本願寺は反幕府的であったこともあり、ここの宿所500畳の大広間、境内の広さが隊員
の起居に最適とし、陣取って牽制を2年3か月に亘って屯所を構えていました。
周辺には島原という岡場所があり、賑っていた事でしょう。
その一角の角屋という遊郭内の揚屋は遺構として、現在は文化美術館として公開されていま
した。壬生寺の境内は、新選組隊士の訓練場として使われていたようです。
光縁寺は新選組墓所として京都で唯一です。
【行程】
行程は以下のとおりです。
不動堂村屯所跡~近藤勇妾宅跡~伊藤甲子太郎暗殺終焉地~油小路事件~
天満屋事件~西本願寺(屯所跡)~角屋~壬生寺~新徳寺~八木邸(新選組最初の結成地)~
旧前川邸(最初の新選組屯所)~光縁寺~四条大宮。昼食はそば店・樹庵で十割蕎麦を
戴きました。
次回の予定
2019年4月以降につきましては、奈良市内の天皇陵を6月以降に巡る予定です。
確定次第御連絡致します。
2019年3月 歴史ウォーク 活動ご案内
活動日 2019年3月16日(土)
活動場所 京都駅北側正面玄関改札~西本願寺(屯所跡)~角屋~壬生寺~八木邸~前川邸~四条大宮
今回の活動内容
ご案内
平成31年3月16日(日)9:00 京都駅北側正面玄関改札口集合
平成最後の歴史ウォークを開催します。
新選組誕生の地・壬生を歩く
不動堂村屯所跡~近藤勇妾宅跡~伊藤甲子太郎暗殺終焉地~油小路事件~天満屋事件~
西本願寺(屯所跡)~角屋~壬生寺~新徳寺~八木邸(新選組最初の結成地)~
旧前川邸(最初の新選組屯所)~光縁寺~四条大宮
昼食はそば店・樹庵、若しくは穴子屋の予定
体験参加歓迎します。
次回の予定
2019年4月以降につきましては、6月以降に実施いたします。確定次第御連絡致します。
2018年12月 歴史ウォーク 活動ご報告
活動日 2018年12月8日(土)
活動場所 近衛家別邸・小松帯刀寓居跡~相国寺~二条家屋敷跡~御所・紫宸殿~蛤御門~二条城
参加者名 山田 学、大西正起、松本 孝、舘野喜美、今川義彦、井上義之、児玉京子、松近達雄
8名参加
今回の活動内容
当日は好天に恵まれ、鞍馬口の島津家家老・小松帯刀寓居跡からスタートしました。
応仁の乱勃発の地でもある御霊神社にも参り、上善寺で児玉会員と合流し、禁門の変で
亡くなった長州藩士の墓に詣でましたが、首塚等は不明でした。
相国寺は長州藩士の墓があるそうですが、広くて発見できず。鳥羽・伏見の戦い時、
野戦病院であった養源院も相国寺境内にありました。
ここを抜けて、同志社大学の正門にて、薩摩藩邸の跡地の顕彰碑を確認。昼食は、
同志社OBの今川会員の顔で、こじゃれた学生食堂で摂らせてもらいました。
午後からは、明治天皇生誕地にて、産湯に使われた井戸、祐井を塀越しに見れました。
御所は通年公開されており、冬場でもあり観光客も少なく、ゆっくり見学出来ました。
とてつもない広さで驚き、紫宸殿をバックに全員横並びで記念撮影となりました。
今回から会員の疲労も考え、ウォーク&ライドを取り入れ、二条城まで乗り合いでタクシー
利用。
二条城が、また広くて、大政奉還の間を見て回る頃には、疲労感がありました。
これにて散会となり、最後は、JR利用メンバー4名にて、ささやかな忘年会をし、無事終了
しました。
【行程】
明治維新の道・御所周辺を歩く
近衛家別邸・小松帯刀寓居跡~上善寺~薩摩藩士の慰霊碑~相国寺・長州藩士の墓~
薩摩藩屋敷跡(同志社大学)~二条家屋敷跡~祐井~明治天皇生誕の地~京都御所紫宸殿
~蛤御門~二条城の行程でした。
次回の予定
平成31年3月16日(日)9:00 (予定) 京都駅北側正面玄関改札口集合
平成最後の歴史ウォークを開催します。
新選組誕生の地・壬生を歩く
不動堂村屯所跡~近藤勇妾宅跡~伊藤甲子太郎暗殺終焉地~油小路事件~天満屋事件~
西本願寺(屯所跡)~角屋~壬生寺~新徳寺~八木邸(新選組最初の結成地)~
旧前川邸(最初の新選組屯所)~光縁寺~四条大宮 昼食はそば店・樹庵、若しくは穴子屋
の予定。
体験参加歓迎します。
2018年10月 歴史ウォーク 活動ご報告
活動日 2018年10月20日(土)
活動場所 桂小五郎像~長州藩邸跡~池田屋騒動跡~坂本龍馬遭難の地跡~霊山歴史館ほか
参加者名 山田学、吉野郁二、小安紀久子、関原豊、中島得三、澤村泰子、家城義男、村岡友子、
井上義之、前川芳子、寺田良清、舘野喜美、
新会員 今川義彦、松近達雄 15名
今回の活動内容
10月20日(土)10:00 京都市役所前集合。
台風、雨の影響にて再々度の日程変更で催行が10月にずれ込みました。
予定変更により参加できなかった5名の会員の方々には申し訳なく思います。
【行程】幕末動乱の京都・河原町を歩く 御池通から四条河原町にかけて集中して幕末動乱の地を
巡りました。
京都市役所~桂小五郎碑~長州藩邸跡~佐久間象山・大村益次郎遭難の地碑~桂小五郎・ 幾松寓居跡日~加賀藩邸跡~佐久間象山寓居跡~武市半平太寓居跡~吉村寅太郎寓居跡~ 対馬藩邸跡~岩国藩邸跡~池田屋騒動跡碑~坂本龍馬寓居跡碑(酢屋)~独身時代のお龍
寓居跡碑~中井弘蔵寓居跡碑~彦根藩邸~土佐藩邸碑~坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地跡
~近江屋跡~~本間精一郎遭難の地碑~中岡慎太郎寓居跡~谷千城寓居跡~古高俊太郎
寓居跡碑~
昼食・清水寺へ移動し 清水庵よしむらにて会食
午後から ~京都霊山護国神社~霊山歴史館~高台寺~一力~南座~四条河原町
15:30で解散。
昼食を清水寺下を選択した為に、急な階段を上がっていただくことになり、ご年配には
負担となりました。
10割蕎麦は美味かった。霊山歴史館での幕末の志士たちの歴史資料足跡は、大変勉強に
なりました。
次回以降の予定
次回は、11月予定でしたが、12月8日(土)に実施です。
集合時間・場所:9時30分 地下鉄・烏丸 線 鞍馬口駅2番出口集合
明治維新の道・御所周辺と二条城を歩く
【行程】近衛家別邸・小松帯刀寓居跡~上善寺~薩摩藩 士の慰霊碑~相国寺・
長州藩士の墓~薩摩藩屋敷跡(同志社大学)~二条家屋敷跡~祐井~
明治天皇生誕の地~京都御所紫宸殿~蛤御門~京都守護屋敷跡~
昼食 二条城近くの穴子屋を 予定しております。
昼食後~京都西町奉行所跡石碑~二条城撮影所跡碑~二条城・二の丸御殿 ~
二の丸庭園~天守台~二条城内~市営地下鉄二条城前駅丁度このころ、京都
御所の通年公開 もあり、二条城の見学となります。
体験参加大歓迎です。ご連絡をお待ちしています。
2018年9月 歴史ウォーク 活動日程変更のご案内
活動日 9月8日(土)は降水確率60%で中止としました。
振替として、天気予報を調べ、
9月29日(土)に変更します。
今回の活動内容 9月29日(土)10:00 京都市役所前集合で、実施いたします。
予定に入れて頂ければ幸いです。午前中は三条から河原町にかけて、ここかしこに
史蹟碑があります。午後は、八坂神社から霊山記念館、霊山神社と幕末の志士の墓
参と高台寺に立ち寄ります。
都合により、午前だけの参加、午後からの参加も可能と思います。
昼食は高瀬川よりの蕎麦屋(丼物あり)にて摂る予定です。
ご参加を歓迎します。ご連絡をお待ちしています。
2018年9月 歴史ウォーク 活動ご案内
活動のタイトル 幕末動乱の京都・河原町を歩く
桂小五郎像~長州藩邸跡~池田屋騒動跡~坂本龍馬遭難の地跡~霊山歴史館ほか
活動日 9月8日(土)
今回の活動内容 9月8日(土)10:00 京都市役所前集合 (京都市営地下鉄・京都市役所前
又は四条河原町から徒歩にて 10分見込み)
行程 幕末動乱の京都・河原町を歩く
御池通から四条河原町にかけて集中して幕末動乱の地を巡ります。 京都市役所~
桂小五郎碑~長州藩邸跡~佐久間象山・大村益次郎遭難の地碑~桂小五郎・幾松寓
居跡日~加賀藩邸跡~佐久間象山寓居跡~武市半平太寓居跡~吉村寅太郎寓居跡~
対馬藩邸跡~岩国藩邸跡~池田屋騒動跡碑~坂本龍馬寓居跡碑(酢屋)~独身時代
のお龍寓居跡碑~中井弘蔵寓居跡碑~彦根藩邸~土佐藩邸碑~土佐稲荷神社~
坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地跡~近江屋跡~福岡孝弟寓居跡碑~称名寺~
本間精一郎遭難の地碑~中岡慎太郎寓居跡~谷千城寓居跡~古高俊太郎寓居跡碑~
村田煙管店跡(中村半次郎の恋人・村田さと住居跡)~昼食・大黒生蕎麦店の予定
午後から 丸山公園~坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像~京都霊山護国神社~
霊山歴史館~高台寺~一力~南座~四条河原町 15:30の予定
次回以降の予定 次回は、11月10日(土)又は17日(土)実施の予定です。
明治維新の道・御所周辺を歩く
近衛家別邸・小松帯刀寓居跡~上善寺~薩摩藩士の 慰霊碑~相国寺・長州藩士
の墓~薩摩藩屋敷跡(同志社大学)~二条家屋敷跡~祐井~ 明治天皇生誕の地
~京都御所紫宸殿~蛤御門~京都守護屋敷跡~二条城 丁度このころ、京都御所
・紫宸殿の一般公開あります。二条城の見学を予定。
。
体験参加者へ 体験参加歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
2018年7月 歴史ウォーク 活動ご案内
活動のタイトル 幕末維新の神戸を歩く
活動日 2018年7月14日(土)
活動場所 JR神戸駅~湊川神社~居留地~神戸事件発祥地~神戸海軍操練所跡~三宮
参加者名 吉田進、谷口仁郎、鈴木猛、讓尾昌之、寺田良清、吉野郁二、小安紀久子、児玉京子、松近 達雄、新会員・寺坂佳子、大西正起 以上11名
今回の活動内容
一年ぶりのサークル再開でしたが、6/18の大阪北部地震、その後の記録的豪雨があり、実施が危ぶまれました。日程を3回も繰り下げ、猛暑の中実施できました。
7/14日(土)午前10時 JR神戸駅改札口山側集合 行程:JR神戸駅~湊川神社(楠公の墓・記念館)~ 大倉山公園~県庁跡(神戸地裁)~開港当時 の関門跡~元町通商店街のそば店・つるてん で昼食~元町神戸店跡~居留地跡~神戸事件 発祥地・三宮神社~勝海舟・徳川家茂顕彰碑 ~神戸海軍操練所跡~運上所跡~伊藤通り~モーツァルト生誕200年顕彰碑~加納宗七像 ~洋服発祥記念碑~神戸市庁舎~三宮駅(解散)
神戸駅は、明治初期の佇まいを残しており、湊川神社は、維新の志士が精神的支柱とした 楠公墓や、水戸光圀の顕彰碑などがあり、楠木正成の殉節地も確認しました。大倉山は初 代兵庫県知事伊藤博文の銅像跡があり、とてつもなく大きな台座が残っていました。ヤマ ハ神戸店はドラッグストアになり寂しい光景でした。三宮神社は備前藩の隊列前を、フラ ンス水兵が横切り、切り付け負傷させ外交問題となった現場です。1868年1月11日のこ とでした、勝海舟や坂本龍馬ゆかりの海軍操練所跡地、伊藤博文ゆかりの通りがあり、操 練所には尊王攘夷派が多かったことで、維新前後の日本の夜明けが、この地で始まったと いえます。
次回以降の予定
次回は9月8日(土)実施予定です。
①幕末動乱の京都・河原町を歩く
桂小五郎碑~長州藩邸跡~池田屋事件~坂本龍馬・中岡慎太郎遭難の地跡~土佐藩邸跡 ~お龍寓居跡
②激動の幕末維新を行く
丸山公園~坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像~長楽寺~青龍寺~ 京都霊山護国神社~清水寺 ~安祥院
11月後半実施予定
③明治維新の道・御所周辺を歩く
近衛家別邸・小松帯刀寓居跡~上善寺~薩摩藩士の 慰霊碑~相国寺・長州藩士の墓~薩 摩藩屋敷跡(同志社大学)~二条家屋敷跡~祐井~ 明治天皇生誕の地~蛤御門~京都守 護屋敷跡
上記日程については、後日お知らせいたします。
体験参加者へ 体験参加歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
2018年6月 歴史ウォーク 活動ご案内
活動のタイトル 幕末維新の神戸を歩く
活動日 2018年6月23日(土)
活動場所 JR神戸駅~湊川神社~居留地~神戸事件発祥地~神戸海軍操練所跡~三宮
今回の活動内容
今年度明治維新から150年を経た神戸の幕末維新史跡を巡ります。元町の神戸店跡も立寄ります。
実施日時・場所:平成30年6月23日(土) 午前10時 JR神戸駅改札口山側集合
行程:JR神戸駅~湊川神社(楠公の墓・記念館)~大倉山公園~県庁跡(神戸地裁)~開港当時の関門
跡~元町通商店街で昼食(蕎麦か・・・で肉まん)~元町神戸店跡~居留地跡~神戸事件発祥地
~勝海舟・徳川家茂顕彰碑~神戸海軍操練所跡~運上所跡~加納宗七像~洋服発祥記念碑~三宮
駅(解散)
神戸駅は、明治初期の佇まいを残しており、湊川神社は、維新の志士が精神的支柱とした楠公墓や、
大隈重信の顕彰碑などが、阪神淡路大震災の際に倒壊したそうですが、復興されているそうです。
勝海舟や坂本龍馬ゆかりの海軍操練所跡地、初代兵庫県知事・伊藤博文ゆかりの通りなどがあり、
神戸が当時から良港であった理由があるのでしょう。お楽しみに。
次回以降の予定
①幕末動乱の京都・河原町を歩く 桂小五郎碑~長州藩邸跡~池田屋事件~坂本龍馬・中岡慎太郎
遭難の地跡~土佐藩邸跡~お龍寓居跡
9月8日実施予定(土)
②激動の幕末維新を行く 丸山公園~坂本龍馬・中岡慎太郎の銅像~長楽寺~青龍寺~
京都霊山護国神社~清水寺~安祥院
11月後半実施予定
③明治維新の道・御所周辺を歩く 近衛家別邸・小松帯刀寓居跡~上善寺~薩摩藩士の慰霊碑~
相国寺・長州藩士の墓~薩摩藩屋敷跡(同志社大学)~二条家
屋敷跡~祐井~明治天皇生誕の地~蛤御門~京都守護屋敷跡
上記日程については、後日お知らせいたします。
体験参加者へ 体験参加歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
2017年4月 歴史ウォーク 活動ご報告
活動のタイトル 斑鳩文化財・藤ノ木古墳公開と法隆寺周辺を巡る
活動日 平成 29年4月29日(土)
活動場所 斑鳩文化財・藤ノ木古墳公開と法隆寺・中宮寺・法起寺・法輪寺
参加者名 村岡友子、関原豊、家城義男、児玉京子、沢村泰子、井上義之、野又達郎、
寺田良清、小安紀久子、吉野郁二、舘野喜美、松近達雄 以上12名参加
今回の活動内容今回も晴天に恵まれ、斑鳩の藤ノ木古墳の公開日に合わせて、貴重な遺産を目の当たりにしました。待ち時間30分を覚悟していましたが、スムーズに見学出来ました。大阪駅⇒法隆寺駅46分 空いてたこともあり、会員夫々の乗車駅からの合流も問題なく推移。バスか徒歩か迷っていましたが、リーダーの体調に合わせてもらいバスにて移動、助かりました。藤ノ木古墳内での石棺を拝見し、斑鳩文化財センターにて副葬品のレプリカを見学。レプリカと云えども、精巧に裏側まで忠実に再現されていました。徒歩にて法隆寺へ10:45着 午前中に法隆寺見学⇒12:00 布穀薗を予定でしたが他所で昼食⇒13:00 夢殿→中宮寺(聖徳太子母堂縁の寺)へ⇒法起寺 ⇒ 法輪寺と後半斑鳩三寺を巡って来ました。
この度は参拝料もかかりましたが、聖徳太子の父、用明天皇、母君穴穂部間人皇后の為に造られた、金銅薬師如来座像、金銅阿弥陀如来座像もゆっくり拝観。ガイドが、国宝・玉虫厨子の長押部分にペンライトで光を当てると、敷き詰められた玉虫の羽が透かし彫りの間から小さく緑色に光っていました。素晴らしい細工物です。
次回以降の予定
次回は、29年7月に橿原神宮から飛鳥駅の西側にかけての陵を中心に歴史ウオークを展開したいと思います。ご期待ください。詳細検討しご案内申し上げます。
体験参加者へ 歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
平成29年4月 歴史ウォーク活動予定と参加お誘いのご案内
活動のタイトル 斑鳩文化財・藤ノ木古墳公開と法隆寺周辺を巡る
活動日 平成 29年4月29日(土)
活動場所 斑鳩文化財・藤ノ木古墳公開と法隆寺・中宮寺・法起寺・法輪寺
体験参加者へ 歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
今回の活動内容
今回は斑鳩の藤ノ木古墳の公開日、4月29日に合わせて貴重な遺産を目の当たりにし、
法隆寺周辺を巡ります。見学者も多い公開日ですが、30分待ちでの入場を覚悟してください。
集合場所:集合場所大阪駅東口改札集合から⇒大阪駅南口に訂正致します。
JRで移動の方は改札内で、私鉄・地下鉄での方は、改札前にてお会いしましょう。
大阪駅以南の方は、接続駅にて乗車され、5号車にて合流しましょう。
行 程
7:58 大和路快速・奈良行 1番線発
5号車乗車⇒
8:44 法隆寺着。
バス
9:03発⇒斑鳩町役場着
9:13.⇒徒歩にて
9:20着 藤ノ木古墳。
見学待ち時間30分想定。見学終了
10:30.⇒徒歩にて法隆寺へ
10:45着
午前中に法隆寺・夢殿見学見込⇒
12:00 昼食 布穀薗を予定。
⇒
13:00 中宮寺(聖徳太子母堂縁の寺)へ ⇒ 法起寺 ⇒ 法輪寺と後半斑鳩三寺を
巡ってまいります。行程四時間、5キロ内。
大阪駅以外からの乗車は天王寺駅から
5号車で合流してください。JR京都駅からですと、みやこ路快速にて奈良駅乗換でお越しください。お待ちしています。
次回以降の予定
次回は、29年6月に橿原神宮から飛鳥駅の西側にかけての陵を中心に歴史ウオークを展開したいと思います。ご期待ください。詳細検討しご案内申し上げます。
体験参加者へ 歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
2016年11月 歴史ウォーク 活動ご報告
活動のタイトル 紅葉の時期に飛鳥寺の飛鳥大仏、藤原鎌足ゆかりの談山神社を巡ります。
活動日 平成 28年11月26日(土)
活動場所 近鉄・難波8:10に集合、8:25発急行にて櫻井駅⇒談山神社へ。
今回の活動内容
今回も晴天に恵まれましたが、紅葉のあては外れた感じでした。行程を桜井駅経由談山神社へバスにて移動。中大兄皇子と中臣鎌足が蹴鞠会で出会い、蘇我入鹿を討つに至る談合をした地であり、大化の改新へと歴史が動くことになったとは・・・。ここから藤原鎌足の墓所のある御破裂山へ登る方、東殿の方へ拝殿される方、増賀上人墓のある念誦崛(ねずき)は石を円墳のごとく積み上げたお墓でした。お破裂山は女性二人も参加され、日頃の鍛錬そのものでした。昼食後はバス乗換で、飛鳥資料館へ。日本最古の寺といわれた山田寺の発掘で出土し保存処理した部材を使って部分再現されており、驚きでした。この資料館も充実したもので、ここから飛鳥寺・飛鳥大仏へは徒歩移動。飛鳥大仏では、写真撮影がOKで、東大寺の大仏同様、大仏さんは心が広いし、聞く耳を持った仏さんなのでした。飛鳥寺から、聖徳太子が生まれた橘時は、視野の中に入る遠目にあり、古代飛鳥のロマンを想像できる場所でありました。この飛鳥エリアは興味満載のエリアであることは間違いありません。実に充実した歴史ウォークでした。
次回以降の予定
次回は、29年4月に橿原神宮から飛鳥駅の西側にかけての陵を中心に歴史ウオークを展開したいと思います。ご期待ください。詳細検討しご案内申し上げます。
2016年10月 歴史ウォーク 活動報告
活動のタイトル 飛鳥を巡る 飛鳥歴史公園~高松塚古墳壁画館~天武・持統天皇陵~橘寺へ
活動日 平成 28年10月29日(土)
活動場所 大阪駅 8:43発~8:59着天王寺、近鉄・南大阪線9:10発~飛鳥9:49着
参加者名
井上義之、吉田進、関原豊、児玉京子、山田学、村岡友子、野又達郎、沢村泰子
家城義男、吉野郁二、谷口仁郎、讓尾昌之、松近達雄 計13名
今回の活動内容
実施日:2016年10月29日(土)、集合場所:近鉄阿倍野橋9:05改札前。
今回は、聖徳太子生誕の地・橘寺へ向かいました。
行程:8:43発 大阪駅 JR大和時快速・加茂行 1番線⇒ 8:59着 天王寺駅
8:10発 大阪阿部野橋 近鉄南大阪線特急・吉野行 6番線⇒9:49着 飛鳥駅
⇒0.6k飛鳥歴史公園館⇒0.4k高松塚古墳壁画館⇒0.6k天武・持統天皇陵⇒0.8k
亀石⇒0.7k橘寺⇒2.1k吉備姫王墓⇒0.5k飛鳥駅 移動距離5.7k 所要時間2.5時間
。この後、キトラ古墳壁画保存管理施設にも足を延ばせ、充実した内容でした。
今回、天武・持統・欽明天皇陵、吉備姫王墓での猿石も見る事が出来ました。高松
塚古墳壁画館・キトラ古墳壁画保存館は渡来文化の発見・発掘・保存の技術力を
見て、改めて歴史の重みを感じました。聖徳太子についても諸説ある中、生誕地に
太子建立の橘寺も訪ねることが出来、晴天の一日を満喫しました。
次回以降の予定
次回の予定 2016年11月26日(土)、紅葉の見どころ時期に橿原神宮からバ
スで飛鳥大仏前へ、飛鳥寺⇒飛鳥坐神社⇒奈良県立万葉文化館⇒蘇我入鹿首
塚⇒明日香民俗資料館⇒藤原鎌足生誕地⇒飛鳥大仏前からバスにて橿原神宮
駅⇒橿原神宮駅⇒櫻井駅⇒バスにて談山神社へ⇒藤原鎌足ゆかりの談山神社
⇒展望台にて大和三山のパノラマ、飛鳥の里も一望です。⇒談山神社バス停
⇒帰路櫻井駅⇒近鉄にて大阪・京都へ。詳細行程は追ってお知らせします。
待ち合わせ場所近鉄阿倍野橋8:40⇒8:50発急行乗車。帰阪17:00の予定。
体験参加者へ 歓迎します。参加はHPからお申し込みください。
平成28年10月 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 飛鳥を巡る 飛鳥歴史公園~高松塚古墳壁画館~天武・持統天皇陵~橘寺へ
活動日 2016年10月29日(土)
活動場所 大阪駅8:43発~8:59着天王寺、近鉄・南大阪線9:10発~飛鳥9:49着
体験参加者へ 歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
今回の活動内容
集合場所:近鉄阿倍野橋9:05改札前。
今回は、聖徳太子生誕の地・橘寺へ向かいます。
行 程:
8:43発大阪駅JR大和時快速・加茂行 1番線⇒8:59着天王寺駅
9:10発 近鉄・阿部野橋 近鉄南大阪線特急・吉野行 6番線⇒9:49着 飛鳥駅
⇒0.6k飛鳥歴史公園館⇒0.4k高松塚古墳壁画館⇒0.6k天武・持統天皇陵⇒0.8k
亀石⇒0.7k橘寺⇒2.1k吉備姫王墓⇒0.5k飛鳥駅 移動距離5.7k 所要時間2.5時間
周辺に飲食店がないため、恒例の蕎麦の飲食はありません。弁当持参の事。
天満・じん田のうなぎ三色巻き 800円を、要望されるなら予約して、持参しますので、
27日までにご連絡ください。
次回以降の予定
次回の予定 2016年11月26日(土)、紅葉の見どころ情報によっては12月4日(日)
に変更するかもしれません。
櫻井から飛鳥寺の飛鳥大仏、石舞台、藤原鎌足由来の壇山神社、大和三山のパノラマを
一望するコースです。この時期、紅葉が素晴らしいということで、是非とも季節を感じたく
変更しました。
体験参加者へ 歓迎します。参加はHPからお申し込みください。→
平成28年9月 歴史ウォーク活動報告
活動のタイトル 真田の道、九度山と弘法大師ゆかりの地の慈尊院巡り
活動日 2016年9月24日(土)
活動場所 和歌山・九度山 南海・難波駅から65分
参加者名 野又達郎、村岡友子、山田学、讓尾昌之、山下親男、中島得三、児玉京子、
井上義之、澤村泰子、家城義男、吉野郁二、小安紀久子、松本孝、松近達雄
以上の14名が参加しました。
今回の活動内容
当日、午前中は曇天気味で、高度の関係で雲海も高野山方面で見られました。
真田ミュージアムで見学終了時に雨が降り出し、雨宿りも兼ねて、幸村庵で蕎麦タ
イム。柿の葉ずしもついて、今回も満足しました。雨も上がり、空海・母君ゆかりの
慈尊院へ。中々のお堂で、いわれを実感できました。皆様も、行かれたし。
次回の予定 平成28年10月29日(土)
櫻井から飛鳥寺の飛鳥大仏、石舞台、藤原鎌足由来の壇山神社、日本三山のパノラマを
一望するコースです。この時期飛鳥の発掘物の未公開のものが公開企画されていますので、
その計画に沿って日程の変更もあり得ます。期待して下さい。
現在コース選定中です、今しばらくお待ちください。
※参加希望の方は、HPからエントリーをお願いします→
平成28年9月24日(土) 歴史ウォーク 集合時間・場所 ご案内
活動のタイトル 真田の道、九度山と弘法大師ゆかりの地の慈尊院を巡ります。
活動日 2016年9月24日(土)
活動場所 和歌山・九度山 南海・難波駅から65分
※体験参加歓迎します。参加はHPからお申し込み下さい→
今回の予定
2016年9月24日(土) 真田の道、九度山と世界遺産を訪ねて
集合時間・場所
午前8:25分 南海電車 難波駅2階改札前 集合
8:36分発の橋本行急行に乗車 九度山着 9:45分
①真田幸村の足跡をゆかりの地九度山ご訪ね、空海・弘法大師の母君の慈尊院を 巡ります。
九度山の由来が分ります。
全行程 距離 約4.5km、所要時間 約3時 間。
南海・難波駅⇒65分⇒九度山駅⇒真田庵⇒仏師能光尊⇒慈尊院⇒勝利寺 丹生官省符神社⇒
道の駅・くどやま⇒九度山・真田ミュージアム⇒そば処 幸村庵 ⇒松山常次郎記念館⇒
真田古墳⇒旧萱野家⇒九度山駅⇒帰路・難波の行程。
以上の予定で実施致します。奮ってご参加をお待ちしています 。
体験参加希望者へお誘いの言葉
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。
エントリー・ご質問は こちらから
次回の予定
2016年10月29日(土)
櫻井から飛鳥寺の飛鳥大仏、石舞台、藤原鎌足由来の壇山神社、日本三山のパ
ノラマを一望するコースです。この時期飛鳥の発掘物の未公開のものが公開企画
されていますので、その計画に沿って日程の変更もあり得ます。期待して下さい。
28年9月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 真田の道、九度山と弘法大師ゆかりの地の慈尊院を巡ります。
活動日 2016年9月24日(土)
活動場所 和歌山・九度山 南海・難波駅から65分
9月度のご案内
2016年9月24日(土) 真田の道、九度山と世界遺産を訪ねて
①真田幸村の足跡をゆかりの地九度山ご訪ね、空海・弘法大師の母君の慈尊院を 巡ります。
九度山の由来が分ります。
全行程 距離 約4.5km、所要時間 約3時 間。
南海・難波駅⇒65分⇒九度山駅⇒真田庵⇒仏師能光尊⇒慈尊院⇒勝利寺 丹生官省符神社⇒道の駅・くどやま⇒九度山・真田ミュージアム⇒そば処 幸村庵
⇒松山常次郎記念館⇒真田古墳⇒旧萱野家⇒九度山駅⇒帰路・難波の行程。
以上の予定で、詳細は8月にもご案内します。予定して頂ければ、幸いです。
以降の予定
2016年10月29日(土)
櫻井から飛鳥寺の飛鳥大仏、石舞台、藤原鎌足由来の壇山神社、日本三山のパノラマを一望する
コースです。この時期飛鳥の発掘物の未公開のものが公開企画されていますので、その計画に沿っ
て日程の変更もあり得ます。期待して下さい。
体験参加希望者へお誘いの言葉
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。
エントリー・ご質問は こちらから
4月度歴史ウォーク活動報告
活動のタイトル 伏見桃山城から桃山御陵・桓武天皇陵・伏見稲荷を経て、山科天智天皇陵へ。
活動日 2016年4月23日(土)
活動場所 京都市内伏見桃山から山科へ、京阪電車利用にて移動しました。
参加者名
村岡友子、山田学、関原豊、井上義之、児玉京子、松本孝、澤村泰子、
家城義男、中島得三、吉野郁二、松近達雄 計11名参加
今回の活動内容
今回の明治天皇の桃山御陵は、広大な規模で圧巻でした。
行って良かったと実感しました。今回も晴天で、発足以来連続して晴天記録を更新しました。
平成28年4月23日(土)8:00AM京阪淀屋橋集合 京都方面、近鉄沿線の方は、
9:00に近鉄丹波橋駅にて合流しました。伏見桃山城を目指して移動。
征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、明治天皇の桃山御陵は、とてつもなく広大な陵で、風格のある近代陵でした。京阪にて伏見稲荷神社へ。伏見稲荷は、海外からの観光客の一番人気だそうで溢れてました。京阪三条に出て御池の京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で昼食。
市営地下鉄を利用して烏丸御池迄乗れば、楽が出来たのに、皆さんを歩かせてしまいました。
本能寺を通って行く行程を念頭にしていたので方向を見誤りました。蕎麦は美味かったです。
遅い昼食後、京阪山科駅から一つ目の御陵駅に出て天智天皇陵参拝。インクラインも見て周遊を終了し、三条へ戻り解散。
次回以降の予定
次回の予定
2016年9月24日(土) 真田の道、九度山と世界遺産を訪ねて
①真田幸村の足跡をゆかりの地九度山ご訪ね、空海弘法大使の母君の慈尊院を
巡ります。九度山の由来が分ります。全行程 距離 約4.5km、所要時間 約3時
間。南海・難波駅⇒65分⇒九度山駅⇒真田庵⇒仏師能光尊⇒慈尊院⇒勝利寺
丹生官省符神社⇒道の駅・くどやま⇒九度山・真田ミュージアム⇒そば処 幸村庵
⇒松山常次郎記念館⇒真田古墳⇒旧萱野家⇒九度山駅⇒帰路・難波の行程。
以上の予定で、詳細は8月にご案内します。予定に入れておいてください。
次々回の予定 2016年10月29日(土)
櫻井から飛鳥寺の飛鳥大仏、石舞台、藤原鎌足由来の壇山神社、日本三山のパ
ノラマを一望するコースです。この時期飛鳥の発掘物の未公開のものが公開企画
されていますので、その計画に沿って日程の変更もあり得ます。期待して下さい。
28年4月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 伏見桃山城から桃山御陵・桓武天皇陵・伏見稲荷を経て、山科天智天皇陵へ。
活動日 2016年4月23日(土)
活動場所 京都市内伏見桃山から山科へ、京阪電車利用にて移動します。
今回の活動内容
今回の予定 2016年4月23日(土)に京都で実施します。お待ちしてます。
平成28年4月23日(土)8:00AM京阪淀屋橋集合 時間厳守。京都方面、
近鉄沿線の方は、9:00に近鉄丹波橋駅にて合流します。
神戸・大阪の方は、京阪・淀屋橋8:06発特急に乗車、8:53京阪丹波橋駅津着。
9:00に近鉄・丹波橋駅で合流。伏見桃山城を目指して移動。
征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、明治天皇の桃山御陵を経て
京阪にて伏見稲荷神社へ。東福寺にも参り仲恭天皇九條陵を確認。京阪三条に
出て御池の京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
昼食後、京阪山科駅・から一つ目の御陵駅に出て天智天皇陵参拝。周遊して三条
へ戻るコースとなります。今回、京阪電車を利用しての移動を致します。
晴天を祈願し、参加をお待ちしております。
体験参加希望の方
こちらから
次回の予定 2016年9月10日(土)
①真田幸村の足跡を高野口から九度山経由橋本を経て大阪天王寺でのゆかりの地を巡ります。ご期待ください。
28年2月度 歴史ウォーク活動報告
活動のタイトル 奈良・天理から山の辺コースを行く
活動日 2016年2月27日(土)
活動場所 奈良県天理市
参加者名
井上義之、吉野郁二、吉田進、関原豊、讓尾昌之、家城義男、中島得三、松近達雄 計8名
今回の活動内容
2016年最初の歴史ウォークは、2016年2月27日(土)に実施しました。
天理に9:00集合し、前回の続きとして山の辺の道天理コースでスタート。
近鉄・天理駅⇒石上神宮⇒内山永久寺跡⇒東乗鞍・西乗鞍古墳⇒夜都伎神社⇒
竹内環濠集落⇒波多古塚古塚⇒西山塚古墳⇒萱生環濠集落⇒念仏寺⇒そば処
千古にて昼食⇒長岳寺⇒黒塚古墳⇒黒塚古墳展示館にて三角縁神獣鏡等見学
⇒柳本駅。以上の行程でした。これで、山の辺の道コースを天理から桜井迄走
破。今回長岳寺傍の蕎麦屋・千古(ちこ)のお蕎麦は、最高に美味かったです。
道中、東乗鞍・西乗鞍古墳を案内表示を見落として通過し、二方向に分かれて探
索し所在を確認。もう一歩、竹林の中を進んでいたら、石室が見れたようです。
もっと事前にモバイル機器を駆使しておけば、と悔やんでいます。今回も晴天に恵
まれ、発足以来晴天記録を更新しています。
次回以降の予定
1、平成28年4月23日(土)
京都伏見・征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、伏見稲荷神社を巡
る。京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
2、真田幸村の足跡を高野口から九度山経由橋本を経て大阪天王寺でのゆかりの地を巡ります。
28年2月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 奈良・天理から山の辺コースを行く
近鉄難波駅7:50または天理に9:00集合
活動日 2016年2月27日(土)
活動場所 奈良県天理市
今回の活動内容
2016年最初の歴史ウォークは、2016年2月27日(土)に実施します。
前回の続きとして山の辺の道天理コースでスタートします。
天理に9:00に集合です。近鉄・難波7:52発、快速急行乗車→大和西大寺
→8:23西大寺乗り換え 8:27 1番線から橿原行に乗車、8:47天理到着。
近鉄・天理駅石上神宮⇒内山永久寺跡⇒東乗鞍・西乗鞍古墳⇒夜都伎神社⇒
竹内環濠集落⇒波多古塚古塚⇒西山塚古墳⇒萱生環濠集落⇒念仏寺⇒そば処
千古にて昼食⇒黒塚古墳⇒黒塚古墳展示館にて三角縁神獣鏡等見学⇒柳本駅
以上の行程を予定しております。
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。
次回の予定 2016年4月23日(土)
⓵平成28年4月23日(土)
京都伏見・征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、伏見稲荷神社を巡る。京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
②真田幸村の足跡を高野口から九度山経由橋本を経て大阪天王寺でのゆかりの地を巡ります。
奈良桜井市の三輪神社、卑弥呼の箸墓古墳、日本武尊の父・景行天皇陵を巡ります
活動日 平成 27年12月12日(土)
活動場所 奈良県桜井市
参加者名
井上義之、村岡友子、吉野郁二、家城義男、譲尾昌之、松本孝、松近達雄、以上7名
今回の活動内容
2015年度4回目の活動は、前日の雨模様と打って変わり、晴天の陽射しの良い冬と思えない暖かい1日でした。卑弥呼の墓と云われる箸墓古墳にも行ってきました。
山の辺コースを選択し、27000歩と5時間ぐらい歩いた感じでした。皆さん健脚です。
【 行程 】
8:21分発 近鉄難波⇒鶴橋乗換8:33分発 名張行き⇒9:12 桜井駅着⇒
9:25分発 奈良交通バスにて 三輪明神口へ ⇒桜井市立埋蔵文化財センターへ
⇒大上神社 ⇒昼食 三輪そうめんの予定 ⇒ 箸墓古墳(卑弥呼?) ⇒ ホケノ山
古墳 ⇒行灯山古墳(景行天皇陵) ⇒ 崇神天皇陵 ⇒ 西殿塚古墳 ⇒大和神社
⇒長柄駅。今回、井上ナビ、吉野、松本さんの健脚に助けられ、ドンピシャで帰路に。
参考図書: 寺沢 薫著 「王権誕生」 吉野さん推薦図書
次回以降の予定
2016年2月27日(土)
①今回の続きとして山の辺の道天理コースで検討しています。天理集合です。
石上神宮⇒東乗鞍・西乗鞍古墳⇒夜都伎神社⇒竹内環濠集落⇒波多古塚
古墳⇒西山塚古墳⇒昼食 そば千古⇒長岳寺⇒念仏寺⇒黒塚古墳⇒柳本駅
②平成28年4月23日(土)
京都伏見・征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、伏見稲荷神社を巡る。
京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
体験参加希望者へ
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。
12月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 奈良桜井市の三輪神社、卑弥呼の箸墓古墳、日本武尊の父・景行天皇陵を巡ります
活動日 2015年12月12日(土)
活動場所 奈良県桜井市
今回の活動内容
2015年度4回目の活動は奈良県桜井市の三輪神社周辺のパワースポットと古墳
巡りです。卑弥呼の墓と云われる箸墓古墳にも行きます。
日時: 2015年12月12日(土)午前8時15分集合 集合場所:近鉄・難波駅改札
【 行程 】
8:21分発 近鉄難波⇒鶴橋乗換8:33分発 名張行き⇒9:12 桜井駅着⇒
9:25分発 奈良交通バスにて 三輪明神口へ ⇒桜井市立埋蔵文化財センターへ
⇒大上神社 ⇒昼食 三輪そうめんの予定 ⇒ 箸墓古墳(卑弥呼?) ⇒ ホケノ山
古墳 ⇒ 行灯山古墳(景行天皇陵) ⇒ 崇神天皇陵 ⇒ 西殿塚古墳 ⇒桜井駅
⇒帰路へ 4時半ごろに乗車の予定です。山野辺コースを行くか、バス道で行くかは
お天気事情により判断します。
参考図書: 寺沢 薫著 「王権誕生」 吉野さん推薦図書
次回の予定 2016年2月27日(土)
①今回の続きとして山野辺天理コースも検討しています
②平成28年2月27日(土)
京都伏見・征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、伏見稲荷神社を巡る。
京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
以上のいずれかにて実施致します。
参加者こちらから
体験参加希望者へ
興味のある方の参加を歓迎します。
姫路・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ねます。バス移動で市川橋で出石そばを食す。
活動日 2015年10月24日(土)
活動場所 JR山陽本線・姫路駅~御着駅~姫路駅~明石駅
参加者名
家城義男、鈴木 猛、吉田 進、谷口仁郎、山田 学、中島得三、松近達雄以上7名
今回の活動内容
平成27年度3回目の活動は、姫路市・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ねました。
日時: 10月24日(土)京都、新大阪、芦屋、三宮、加古川、御着角栄で合流し、⇒加古川乗換⇒10:23 御着 ⇒御着城・黒田官兵衛顕彰碑・黒田家廟所。
壇場山古墳。牛堂山国分寺⇒12:00⇒12:29分 バス停国分寺発 →
12:34分 市川橋着 食事 文楽そば⇒13:33分 バス市川橋発→13:47 姫路北口着 ⇒13:57分、姫路発新快速乗車 ⇒14:20分、明石駅着
明石城見学 、魚の棚にて明石焼き⇒16:05分、明石発新快速で帰路へ⇒16:43分 大阪駅着の予定通りの行程で終える事が出来ました。
今回は、姫路・明石の武家筋の歴史に詳しい中島得三ガイドにお世話になりました。
剣豪・宮本武蔵は、姫路・赤松一族の出で、高砂の生まれ、明石城主・小笠原忠真
の家臣となったのち、細川家に縁を結んだとの事でした。勉強になりました。特筆は、
明石焼きの本場の情報を得て、空いててかつ、一番安い店で食べました。
次回以降の予定
①12月12日(土)
奈良・桜井市の日本最古の大神神社と三輪山に登拝し、周辺のパワースポットと古墳
巡りを計画しています。三輪そうめんの発祥地です。
②平成28年2月27日(土)
京都伏見・征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、伏見稲荷神社を巡る。
京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
体験参加希望者へ
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。サークル会員は松近まで。
10月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル
姫路・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ねます。バス移動で市川橋で出石そばを食す。
活動日 2015年10月24日(土)
活動場所 JR山陽本線・姫路駅~御着駅
参加者 会員の方もHPから参加を、お待ちしております。
体験参加者 興味のある方の参加を歓迎します。HPからご連絡下さい。
今回の活動内容
平成27年度3回目の活動は、姫路市・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ねます。
日時: 10月24日(土)9:00大阪駅集合 9:15発、新快速5号車乗車を基本とし、
尼崎・芦屋・三宮・明石各駅からも乗車されたし⇒加古川乗換⇒10:23 御着 着
⇒御着城・黒田官兵衛顕彰碑・黒田家廟所。壇場山古墳。牛堂山国分寺⇒12:00
⇒12:29分 バス停国分寺発 → 12:34分 市川橋着 食事 文楽そば
⇒13:33分 バス市川橋発→13:47 姫路北口着 ⇒13:57分、姫路発新快速乗
車 ⇒14:20分、明石駅着 明石城見学 、魚の棚にて明石焼き⇒16:05分、明石発
新快速で帰路へ⇒16:43分 大阪駅着 の予定となります。
今回、行程上のバス運行表等も、土曜日ベースでチェック済みです。ご参加お待ちしております。
参加者(体験参加者も)こちらから
次回以降の予定
①12月12日(土)
奈良・桜井市の日本最古の大神神社と三輪山に登拝し、周辺のパワースポットと古墳
巡りを計画しています。三輪そうめんの発祥地です。
②平成28年2月27日(土)
京都伏見・征夷大将軍を創設した桓武天皇陵、伏見桃山城、伏見稲荷神社を巡る。
京都最古の蕎麦屋・尾張家本店で食す。本能寺も近くにあり。
9月度 歴史ウォーク活動報告
活動のタイトル
姫路・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ね、姫路城に登城。出石そばを食す。
活動日 2015年9月12日(土)
活動場所 JR山陽本線・姫路駅~御着駅
参加者名
井上義之、中島得三、山田 学、鈴木 猛、瀬川進吾、澤村泰子、関原 豊、村岡友子
谷口仁郎、野又達郎、門奈達司、松近達雄 (参加申し込み順)
体験参加者名
山本亮一、中山三夫 (ホームページより参加登録して戴きました。)
今回の活動内容
2015年度2回目の活動は姫路でした。
日時:2015年9月12日(土)
午前9時15分集合 集合場所:大阪駅3階改札口
【 行程 】
9:30分発 新j快速にて姫路へ⇒10:33分 姫路駅着⇒姫路城へ登城⇒場内を
くまなく巡って,好古園、歴史博物館へ、待ち時間を想定して、本徳寺、お菊神社へ
15年ぶりの姫路は変貌していました。世界遺産「姫路城」は白鷺城らしく、立派な
姿を見せていました。時間を1時間超過。昼食の「文楽」が予想外に姫路駅から
遠方で、参加各位にご迷惑をおかけしました。昼食は2時半頃になり、これ以降の
予定は中止としました。遅い昼食でしたが、「出石そば」は旨かったです。
次回、今回行けなかった黒田官兵衛の足跡に再度挑戦致します。日程調整されて
ご参加いただければ幸いです。
次回以降の予定
次回の予定 10月24日(土)9:00大阪駅集合 9:15発、新快速5号車乗車
尼崎・芦屋・三宮・明石各駅からも乗車されたし⇒加古川乗換⇒10:23 御着 着
⇒御着城・黒田官兵衛顕彰碑・黒田家廟所。壇場山古墳。牛堂山国分寺⇒12:00
⇒12:29分 バス停国分寺発 → 12:34分 市川橋着 食事 文楽そば
⇒13:33 市川橋→13:47 姫路北口着 ⇒姫路発、明石城・魚の棚にて明石焼き⇒帰路へ
体験参加希望者へ
参加希望の方は、からエントリーを、お願いします。
9月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 姫路・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ね、姫路城に登城。出石そばを食す。
活動日 2015年9月12日(土)
活動場所 JR山陽本線・姫路駅~御着駅
今回の活動内容
2015年度2回目の活動は姫路です。
日時:2015年9月12日(土)
午前9時15分集合 集合場所:大阪駅3階改札口
【行程】
9:30分発 新快速にて姫路へ⇒10:33分 姫路駅着⇒姫路城へ登城⇒場内をくまなく
巡って,好古園、歴史博物館へ、待ち時間を想定して、本得寺、お菊神社へ⇒13:00 昼食 文楽 にて出石そば⇒14:15分 姫路駅から御着へ⇒14:18分着⇒御着城・黒田官兵衛顕彰碑・黒田家廟所。牛堂山国分寺⇒15:22分 御着駅発⇒16:00 上手く行ければ、明石城・魚の棚にて明石焼き⇒帰路へ
会員の方もHPから参加を、お待ちしております。
体験参加者
興味のある方の参加を歓迎します。HPからご連絡下さい。
参加申し込み、問合せは
6月度 歴史ウォーク活動ご報告
活動のタイトル 高槻・阿武山古墳、三島古墳群と神峯山寺近辺の自然農園で蕎麦を食す
活動日 2015年6月27日(土)
活動場所 JR東海道本線・高槻駅から富田駅間の三島古墳群他
参加者名
関原 豊、家城義男、松本 孝、鈴木 猛、譲尾昌之、門奈達司、山下親男、
村岡友子、寺田良清、井上義之、吉野郁二、松近達雄の12名の参加。
今回の活動内容
前日の夜しっかり雨が降り、危ぶまれましたが、曇り空の中涼しさが心地良い天候でした。
日時:2015年6月27日(土) 午前10時集合
集合場所: JR高槻駅北口 改札口
[行程]
10:12分出発 高槻市営バスにて原大橋行き乗車⇒20分⇒神峯山寺口下車⇒20分
⇒天台宗 根本山神峯山寺(かぶさんじ)参拝⇒11:45 高槻駅北口へ⇒昼食蕎麦屋
12:57バスにて高槻駅北口から⇒JR富田駅経由 阿武山古墳へ(藤原鎌足の墓)⇒
今城塚古代歴史神⇒今城塚古墳(継体天皇陵)⇒JR摂津富田駅へ
今回の報告
歴史ウォークの歴史に残るハプニングがありました。藤原の鎌足の墓が、
阿武山山頂にあると思われ頂上登山をされた健脚3名がおられました。
中々合流しないので遭難か、と思いましたが、無事合流。
お三方の写真に笑みがありました。そんな訳で行程を割愛し、今城塚古墳に絞りました。
今城塚古代歴史館の説明で、天皇家と古代士族の関係、天皇家の世代表示は継体天皇の時代に初め て整備され累代が付けられたとの事。
歴史博士吉野さんから説明を受け、皆さん納得です。
また、古代ウォーク復活しましょう。
次回以降の予定
次回、9月の予定
27年9月12日(土)
「姫路・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ね、姫路城に登城。出石そばを食す」です。
ご期待下さい。
次次回、12月第2週土曜日。奈良・桜井市の三輪神社周辺のパワースポットと
古墳巡りとなります。詳細別途連絡します。
体験参加希望者へ
参加希望の方は
6月度 歴史ウォーク活動ご案内
活動のタイトル 高槻・阿武山古墳、三島古墳群と神峯山寺近辺の自然農園で蕎麦を食す
活動日 2015年6月27日(土 )
活動場所 JR東海道本線・高槻駅から富田駅間の三島古墳群他
今回の活動内容
今回当初6月6日(土)の予定でしたが、事情があり変更して実施させて戴きます。
日時: 2015年6月27日(土) 午前9時集合 集合場所: JR高槻駅北口 改札口
行程
9:11分出発
高槻市営バスにて原大橋行き乗車⇒20分⇒神峯山寺口下車⇒20分⇒天台宗 根本山神峯山寺(かぶさんじ)参拝⇒11:00 畑山農園にて、蕎麦で早目の昼食⇒12:00バスにて高槻駅北口へ⇒JR富田駅経由 阿武山古墳へ(藤原鎌足の墓) ⇒新池遺跡(ハニワ工場公園)⇒番山古墳⇒闘鶏野神社⇒今城塚古墳(継体天皇陵?)⇒嶋上郡衙跡⇒バスにて富田駅へ 無理をせずバスを使って巡りたいと思います。
バス運賃は、1DAYチケット購入で、サークル活動費にて賄います。
日程変更で、予定が変わったかも知れませんが、奮ってご参加下さい。
会員の方もHPから参加を、お待ちしております。参加申し込み
興味のある方の参加を歓迎致します。問い合せ、参加参加申し込みはHPからご連絡下さい。
次回、9月の予定
27年9月12日(土)
「姫路・御着に黒田官兵衛の足跡を訪ね、姫路城に登城。出石そばを食す」です。
ご期待下さい。
古市古墳群~近つ飛鳥風土記の丘へ行く
活動日 2015年2月7日(土 )
活動場所 近鉄南大阪線・土師の里、道明寺、古市
参加者名
井上義之、吉野郁二、関原 豊、村岡友子、中島得三、松近達雄
体験参加者名
家城義男
今回の活動内容
この冬一番の好天に恵まれ、暖かい日和でした。近鉄阿倍野橋から各停で土師の里まで
のんびりと移動しましたが、準急と間違って乗ってしまいました。
土師の里駅に到着すると駅の前に大きな古墳が見えていました。
仲津山古墳で、仁徳天皇の母・仲姫皇后陵古墳でした。次に、息子の允恭天皇陵古墳に移動し、道明 寺へ。別名、土師寺跡で、菅原道真も、この一族に繋がる様で、道明寺天満宮に詣でました。三ツ塚古墳、鍋塚古墳を経由し、誉田山古墳、仁徳天皇の父・応神天皇陵古墳を拝し、誉田八幡宮にて昼 食となりました。
ここまで頑張って歩きましたので、鰻の三色巻弁当が、旨かった。用意して良かった一品でした。
はざみ山古墳、野中古墳、墓山古墳と方向の目測違いで、スキャンする様な移動をし、古市に向かって歩きました。古市大溝跡は、本当に跡でした。説明表示板で納得。
最後に、日本武尊白鳥陵古墳に辿りつき、今回の目的を達する事が出来ました。
近つ飛鳥博物館に行く時間がなくなりましたが、別の機会に挑戦です。
古代史の博学者、鋭意学習中の方、関心を持たれた方が集い、コーフンしました。
道明寺にあった、石などを運ぶ時などの大型道具「修羅」を見れたのも収穫でした。
次回以降の予定
27年6月6日(土)
「高槻・茨木地域の三島古墳群及び土日限定農園の蕎麦を食す」を計画しています。
天台宗 根本山神峯山寺、阿武山古墳、埋蔵文化財調査センター、ハニワ工場公園、今城塚古墳を巡 ります。当日は、人気の畑山農園の蕎麦を食べるため、行程を工夫する必要があります。
乞う、ご期待下さい。
体験参加希望者へ
これにて古墳巡りは終了となりますが、ルートを変えて明日香をウォークの予定です。
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。
歴史ウォークサークル平成27年2月7日(土 )活動案内
活動のタイトル 古市古墳群~近つ飛鳥風土記の丘へ行く
活動日 2015年2月7日(土 )
活動場所 近鉄南大阪線・土師の里、道明寺、古市、喜志、近つ飛鳥風土記の丘
今回の活動内容
最新の新聞報道で、明日香村で方墳の発見が報道されました。新たな古代史の事実が、明らかになって行くのでしょう。そんな歴史的佇まいの場所へ、今回も行ってみましょう。
応神天皇陵、日本武尊陵が名前を変えて伝わっています。
集合場所:近鉄南大阪線・阿部野駅改札口 午前10時集合(時間厳守の事)
近鉄・阿部野⇒乗車15分⇒土師の里駅⇒ウォークにて市野山古墳⇒中津山古墳⇒道明寺駅⇒ウォークにて誉田山古墳(こんだやまこふん)⇒岡ミサンザイ古墳⇒軽里大塚古墳⇒津堂城山古墳⇒古市駅⇒電車移動⇒喜志駅⇒バス移動⇒近つ飛鳥風土記の丘⇒古墳群の中を歩き⇒近つ飛鳥博物館見学。
以上の行程を予定しております。
今回、結構歩くと思います。弁当持参でお願いします。
※弁当予約受付 鰻の三色巻(天満・じん田製)800円 2/5日松近が予約し、持参します。
次回以降の予定
27年6月
「高槻・茨木地域の三島古墳群及び土日限定農園の蕎麦を食す」を計画しています。天台宗 根本山神峯山寺、阿武山古墳、埋蔵文化財調査センター、ハニワ工場公園、今城塚古墳を巡ります。
当日は、人気の畑山農園の蕎麦を食べるため、行程を工夫する必要があります。
乞う、ご期待下さい。
体験参加希望者へ
これにて古墳巡りは終了となりますが、ルートを変えて明日香をウォークの予定です。
参加希望の方は、HPからエントリーを、お願いします。
歴史ウォーク 活動計画打合せ会・新年会の変更のご案内
当初計画の関西文化サロンと会費で調整出来ず、時間と場所を変更させて戴きます。
今年度ご参加頂いた皆様は、会員とさせていただきます。
会員の皆様、ホームページを通じて、ご連絡お願い致します。
新年度、活動計画打合せ会・新年会の時間・場所・会費変更のご案内
日時:平成27年1月10日(土)17:00から19:00見込
場所:コリドール 阪急グランドビル2階
住所:大阪市北区角田町8-47 電話: 06-6130-8989
会費:3000円 飲み放題ではありません
議題:新年度打合せ検討先
1、古市・藤井寺の古墳群巡り(来春2月予定)
2、高槻・茨木の古墳巡りと農家で蕎麦を食す
を、予定しておりますが、会員各位のご希望・意見をお聞かせ下さい。
お申込みは、12月25迄にお願い致します。参加人数により新年会会場・時間
は、変更となります。地図ご参照下さい。
体験参加者
参加希望の方、ご連絡お待ちしております。
歴史ウォーク 2015年度活動計画打合せ会・新年会のご案内
実施日 2015年1月10日(土)
活動場所 大阪梅田 関西文化サロン 阪急グランドビル19階
参加者名 会員の皆様、ご連絡お願い致します。
体験参加者名 参加希望の方、ご連絡お待ちしております。
今回の活動内容
新年度、活動計画打合せ会・新年会のご案内
日時:平成27年1月10日(土)12:00から15:00見込
場所:関西文化サロン 阪急グランドビル19階
住所:大阪市北区角田町8-47 電話: 06-6316-1577
会費:5000円
議題:新年度打合せ検討先
1、古市・藤井寺の古墳群巡り(来春2月予定)
2、高槻・茨木の古墳巡りと農家で蕎麦を食す
を、予定しておりますが、会員各位のご希望・意見をお聞かせ下さい。
お申込みは、12月10迄にお願い致します。参加人数により新年会会場は
変更となります。地図ご参照下さい。
堺・利晶コース、千 利休、与謝野晶子の足跡を辿り、仁徳天皇陵と古墳群巡り
活動日 2014年11月8日(土)
参加者名 中島得三、吉野郁二、寺田良清、瀬川進吾、村岡友子、山田学、井上義之、松近達雄
体験参加者名 児玉京子、譲尾昌之
今回の活動内容
今回の、歴史ウォークは、堺・仁徳天皇陵と古墳群巡りでした。堺市役所の最上階
展望台から堺市内を一望しました。仁徳天皇陵や周辺古墳群がパノラマでした。
与謝野晶子、千 利休の足跡を辿り歴史を満喫できました。
行程計画:堺市役所展望ロビー⇒妙国寺⇒与謝野晶子生家跡⇒利休屋敷跡⇒
昼食は、ちく満蕎麦店で食べ、1本付けて欲しい感じでした⇒「かん袋」で、くるみ餅
の上にかき氷をふわっとのせるメニューで食べましたが、ユニークで甘かったです。
一句ありました。「かん袋の緒が切れて、吾はあなたをくるみ餅」(詠み人知らず)。
南宗寺⇒堺市博物館⇒伸庵(茶室で一服し、落ち着きました)⇒仁徳天皇陵を巡り
ました。仁徳天皇陵は、ボランティアガイドの説明で納得、より一層の興味を得る事
が出来ました。今回、堺市内は会員の地元・吉野郁二さんの名ガイド説明付きで、
千利休の師、武野紹鷗との違いも、与謝野晶子の事も、吉野さんの周到な準備と
時刻配分をして戴き、感謝感激でした。歴史を感じたひとときでした。
次回以降の予定
新年度、活動計画打合せ会・新年会のご案内 (追って詳細ご連絡します。)
日時:平成27年1月10日(土)12:00から15:00見込
場所:関西文化サロン 阪急グランドビル19階 会費:5000円
議題:新年度打合せ検討先
1、古市・藤井寺の古墳群巡り(来春2月予定)
2、高槻・茨木の古墳巡りと農家で蕎麦を食す
を、予定しておりますが、会員各位のご希望・意見をお聞かせ下さい。
体験参加希望者へ
来年も、ご参加をお待ちしております。
会員も体験参加希望の方も、HPからの参加連絡をお願いします。
歴史ウォーク11月度活動計画
歴史ウォーク 11月8日(土)行程のご案内
活動場所 堺・利晶コース、千 利休、与謝野晶子の足跡を辿り、仁徳天皇陵と古墳群巡り
今回の活動内容
今回の、歴史ウォークは11月8日(土)です。堺・仁徳天皇陵と古墳群巡りです。
堺市内では、与謝野晶子、千 利休の足跡を辿り歴史を満喫したいと思います。
行程計画:堺市役所展望ロビー⇒妙国寺⇒与謝野晶子生家跡⇒利休屋敷跡⇒ちく満蕎麦店⇒
南宗寺⇒仁徳天皇陵⇒堺市博物館⇒伸庵(茶室で一服)を巡ります。
ボランティアガイド検討中です。
集合時間・場所: 9:30南海電車・難波駅 高野線改札前 10:00堺東駅
解散時間・場所: 16:00 中百舌鳥駅を予定しております
会員の皆様、ご連絡お願い致します。
お茶席にて一服、和菓子もついています。寛ぎましょう。サークルで負担します。
次回以降の予定
次回は年が明けてからですが、古市・藤井寺の古墳群巡りです。
歴史ウォーク 9月13日(土)行程のご報告
クリックすると写真が大きくなります
活動場所 伊丹・有岡城址~久々知・近松門左衛門縁の廣濟寺~尼崎・寺町巡り
参加者名 中島得三、吉野郁二、谷口仁郎、関原 豊、寺田良清、平田信彦、松近達雄、瀬川進吾
体験参加者名 山田 学
今回の活動内容
今回は、最初に黒田官兵衛ゆかりの伊丹・有岡城跡を最初に見学。今は公園になっていますが、
そこそこの規模のお城だったと思われます。次に酒造家見学。ビデオにての案内ガイドがあり視聴
出来ました。上﨟塚跡は残念ながら発見できず終わりました。次に、近松の里にて、近松門左衛門
記念館、ゆかりの廣濟寺を見学。近松門左衛門の墓と、奥方も祀ってありました。近松会館は、管理面でがっかりでしたが、ガイドを利用してたら良かったでしょう。日本のシェークスピア、ここに眠る、でした。尼崎・寺町巡りは、。ボランティア・ガイドを利用しましたので、来歴が良くわかりました。戦国時代の群雄割拠に想いを馳せながら、この地が当時重要な地域であったようです。黒田官兵衛に始まり、豊臣秀吉、高山右近等、歴史上の往来があったこの地に、近松門左衛門も縁をなし、戯作が今も演じられているとは。大阪にも縁が繋がる、今回の歴史ウォークでした。今回も好天に恵まれ、ラッキーでした。今回最後に、尼信の貯金会館に一人立ち寄られ、貯金箱を手土産にされた方もいました。誰でしょう。
次回以降の予定
次回の、歴史ウォークは11月8日(土)に決定しました。堺・仁徳天皇陵と古墳群巡りです。
堺市内では、与謝野晶子、千 利休の足跡を辿り歴史を満喫したいと思います。
行程計画:堺市役所展望ロビー⇒妙国寺⇒与謝野晶子生家跡⇒利休屋敷跡⇒ちく満蕎麦店⇒
南宗寺⇒仁徳天皇陵⇒堺市博物館⇒伸庵を巡ります。
行程を検討し、正式な予定をお知らせします。
体験参加希望者へ
次回は、お茶席も入れたいと思います、興味津々です。参加をお待ちしております。
歴史ウォーク 9月13日(土)行程のご案内
活動日 2014年9月13日(土 )
活動場所 伊丹・有岡城址~久々知・近松門左衛門縁の廣濟寺~尼崎・寺町巡り
今回の活動内容
今回は、最初に黒田官兵衛ゆかりの伊丹・有岡城跡、酒造家見学、上﨟塚跡を先に巡ります。
次に、近松の里にて、近松門左衛門記念館、ゆかりの廣濟寺にて語部にガイドを依頼予定。
阪神・尼崎に移動して、昼食後、寺町巡り。ここも、ガイド利用をしたいと思います。遠方から
参加される方もありますので、途中参加の行程を組みました。まだ、暑さ厳しい日中ですから
活動費にて道中の交通費を計上したいと思います。
集合: JR・伊丹駅9:30 黒田官兵衛ゆかりの地巡り、伊丹駅に戻ります。
二次集合: JR・伊丹駅10:20~25 次のJR・塚口駅へは、10:27分に発車です。
三次集合: JR・塚口駅10:31着。近松の里まで1km15分です。
近松記念館から廣濟寺を巡り、12:00に近松公園より尼崎市営バス11系統にて移動。阪神・ 尼崎 12:30着。
昼食後、13:30より徒歩にて寺町巡り。2時間のガイドをお願いする予定です。16時解散の
予定です。
体験参加希望者へ
今回は、無理のない行程と、途中からの合流を可能にした試みを取って見ました。体験参加が
し易いと思いますので、リーダーまで、問い合わせ下さい。
次回の予定
次回は、堺・藤井寺・古市の古墳群巡りです。日程は、11月8日、15日の土曜日を予定中。
詳細は、今回の活動の際、ミーティングの上、詰めていきたいと思います。
歴史ウォーク 上町台地を歩く
活動場所 大阪上町台地から、四天王寺まで
参加者名 中島得三、吉野郁二、谷口仁郎、関原 豊、寺田良清、平田信彦、松近達雄
体験参加者名 村岡友子、井上義之
今年度最初の活動日は、6月28日(土)10:00 JR/森ノ宮駅改札集合。
前日、降水確率50%、当日30%の予想を覆し終始好天でありました。
参加各位が、日ごろの行いの良い善男男女であったからでしょう。
テーマ「上町台地を歩く」、鵲森宮(かささぎもりのみや)を振り出しに⇒玉造稲荷神社⇒
聖マリア大聖堂(細川ガラシャ夫人の終焉の地近辺)⇒真田山陸軍墓地。ここで、中島、
平田両氏掛け合いのダジャレが出ました。「場所柄、ボチボチ行きましょ」分りますか?
⇒近松門左衛門の墓⇒高津宮(仁徳天皇の「民のカマドは賑わいにけり」との逸話あり)
⇒参道を降り切った角の蕎麦屋で昼食となりました⇒生國魂神社⇒夕陽ケ丘。この辺り
まで、ずーっとお寺の敷地が連なる、上町・谷町でした。⇒四天王寺。平田氏の手配で
YAMAHA OBのMORITAさんから、拝観案内をして戴き、特別な時間を共有しました。
参拝記念に木札を購入し、この後、次回の計画を検討し、天王寺で散会しました。
阪堺電車で住吉神社もありましたが、今後に取って置く事にしました。
次回以降の予定
次回の予定、9月13日(土) 伊丹・尼崎寺町巡りです。司馬遼太郎「播磨灘物語」
から軍師 黒田官兵衛が囚われの身となった有岡城址、白雪・老松の造り酒屋などを探
訪、尼崎寺町巡りへと移動したいと思います。詳細検討し、JR伊丹か阪急伊丹での集合
かを決めたいと思います。追って連絡致します。周辺情報あればお寄せ下さい。
次々回、11月8日(土)又は15日(土)。堺・藤井寺・古市の古墳群巡りを計画しており
ます。予定通りに遂行いたしますので、興味津々の方、ご参加下さい。
体験参加希望者へ
基本、土曜日が活動日です。会員の皆さん方の情報を基に、次回の歴史ウォークがテーマ
を早めにアップいたしますので、参加をお待ちしております。
歴史ウォーク サークル 活動打合せ会
活動日 2014年 5月 24日 (土)
活動場所 関西文化サロン
参加者名 吉野 郁二 平田 信彦 松近 達雄
体験参加者名 中島 得三
26年度、初活動打合せ会を実施し、活動内容・行程に関し情報交換いたしました。
1、今回は「上町台地を歩く」とし、森の宮を起点とし難波宮跡から四天王寺、阪堺電車利用
で、住吉神社迄の行程となります。
2、次回以降の案として、堺・藤井寺・古市の古墳群巡り、茶人・千 利休と与謝野晶子、
黒田官兵衛の足跡、御着・国分寺跡、尼崎寺町と候補地は上がり、興味津々です。
3、年間催行は3回とし、会員合意の下、4回は可能としておきたいと思います。
4、雨天が予測されるときは、50%は実施、60%は中止とします。中止の場合、関西文化
クラブでの活動打合せ会を任意に調整。
5.土曜日開催を基本として行きます。
次回以降の予定
今年度最初の活動日は、6月28日(土)10:00 JR/森ノ宮駅改札集合。
テーマ「上町台地を歩く」、歴史的建造物の由来、史跡の確認。
行程上、必要なポイントにてボランティアガイドを活用。1000円程度の御礼。
四天王寺拝観の際、特別なお話を聴けるかもしれません。乞うご期待下さい。
今回の行程に就き、http://homepage2.nifty.com/bu-ra-ri/uematidaiti.htmに
アクセスして戴き、印刷の上お持ち下さい。
体験参加希望者へ
現会員の皆さんの情報を踏まえて、行っておきたいところに歴史ウォークしたいと思います。
参加体験を歓迎します。良い茶店を探しておきます。
歴史ウォークサークル 活動打ち合わせ
昼食をご一緒に
2014年5月24日(土)12:00~14:00(予定)
場所:梅田阪急グランドビル19階 関西文化サロン 阪急百貨店側の構内ビルです
当日、受付にて 松近がお待ちしております。11:45頃から。
問合せはサークル活動問い合わせからお願いします。
歴史ウォークの今後の展開について
前回の大阪城周辺ウォーク以来、やんごとなき事情で一休みしておりましたが、あらためて
歩き始めたいと思います。
今回より、大阪城の位置する上町台地を下り、「うえまち台地を歩く」にしたいと思います。
難波宮跡、四天王寺、天王寺、阿倍野の安倍晴明を祭ってある神社をスタートとした熊野街道
の入り口から、阪堺電車沿いの住吉大社、北加賀屋周辺にかけて、歴史的建造物や跡地墓標を
確認しつつ、往時を想像しながら、蘊蓄傾けウォークしていこうと思います。
道中、良い茶店がありましたら立ち寄りながら、次回の相談しながら進めていきたいと思います。
早速の再開スタートは、本年度の総会からとし、日程など調整させて下さい。
参加される方には、仕事をされている方もおられると思います、無理のない調整をしていきます。
あらためてご参加の意思表示を、ホームページのサークル問い合わせからお願いいたします