EXPO 2025 楽しみ方「いろいろ」(辻 由美子さん)

写真をクリックすると大きく表示します。

たぶん、人生最後の万博だろう・・と一度行ったら、思いのほか楽しくて、5月から7月まで、終日2回、夜間2回行きました。そして、17ヵ国と日本企業パビリオン5ヶ所回りました。

パビリオンの予約ができると効率よくたくさん回れる反面、次の予約を気にしながら回るので、少し落ち着かない。予約がない日は、自由度が高くて、純粋に万博を楽しめます。

海外パビリオンは現地スタッフとコミュニケーションを取れば海外旅行気分に。コモンズでは最貧国も参加されていて、展示と国の現実のギャップに帰宅後、ちょっと考えさせられました。

クウェート館では、突如、VIP(皇太子らしき方が上から手をふってくれました)が来られ入場直前にストップがかかり、ドローンショーを見逃すハプニングもありました。

バーラト(インド館)ではヨガレッスンを受けたりと楽しみ方も色々です。

日本企業のパソナ未来の都市大阪ヘルスケアは体験型で、未来の医療は興味深かったです。人生100歳まで健康に過ごせる時代が来るかも・・と思えました。

これから少し楽しんでみたいという方には、夜間券(16:00から)で暑さから逃れ、再開した「アオと夜の虹のパレード」は私たちの年代も楽しめるので、お勧めです。

長蛇の列のパビリオンでは、ドリンクやフードだけ楽しむのもありです。

 

2025.7.17